top of page

開業ブログ第12弾【スケジュール帳のすごいとこ】

※まず初めに、12月のブログが消えてしまっている事に今気づきました😱

すみません。

12月の気持ちに遡ってお願い致します🙇‍♀️

1月からスタートで1ヶ月1ブログを目標についに1年!👏 いつもお読みいただき本当にありがとうございます! 読んでるよ〜とちょくちょくお言葉をいただき嬉しくとても力になってます😂✨ またお話が戻ってしまう感じにはなりますが、12月にスケジュール帳を買って1月から目標をたてるのが私の恒例なものでこちらのタイトルにしました😂 でもこのスケジュール帳! 実はというかかなり重要なものなのです! 開業とかやりたい事がある方はぜひ✨ もともと私はスケジュール通りにやるのが本当に苦手でズボラ、、、スケジュール帳重いし携帯で良いじゃんって思っていました。 そんな中、尊敬するシェフが開業する前にこの本を読んでみなさいと貸してくださったのが、 《熊谷正寿さん作📕 一冊の手帳で夢は必ずかなう》 これ本当に読んでほしい1冊!!! あ、私は決してまわし者ではないですからね🖐笑 今日みたらネットで1,500円、中古で500円ぐらいでした☺️ かなり人生変わります。 読んで大事なのは響いた文を手帳にメモる事。 人間忘れる生き物なのでいくら響いても解釈がブレたりします。 ちなみに私がこちらの本でメモしたのは、 ★数値化できない目標は〈実行できない〉とイコール。 ★習慣は人格をつくり、人格は運命をつくる。 ★生涯勉強し続ける。 ★礼儀正しさに優る攻撃はない。 とかとか当時私には響きまくりでした😆 これらは一部ですので是非実際に読んでみてください✨ ちなみにオリジナルですが、これやってて良かったなぁと思ったのはなんだか分からないけど好きなもの、良いなと思ったものを書くページを作るという事。 ものと言っても、品やサービスやデザインや言葉とかのときめいたものをただただメモ📝 ある程度溜まると見返してみるとこれとこれを組み合わせて面白いものができるんじゃないか!? ってひらめきあり✨ なんと言っても自分が好きと感じたものなので自分が一番楽しめる→楽しさって伝わって好みが一緒の人と繋がれたり凄く良い波に乗れる気がします。 キラキラした小さな電飾やプラネタリウムやきれいなネイビーやアンティークな本とかくすんだ金細工やぶら下がる可愛い小物とか色々書いてました☺️ これらスペース🚙に取り込みまくってます。笑 まずは1年ザックリとこの日に開業しよう。 そこから逆算して予定を立てます。 まあここまでは普通の使い方。 仕事は充実してもプライベートが寂しいのはなんとも言えない虚無感。 仕事を立てたら、次は家族day、友人day、自分をいたわりday、を2ヶ月ペースで埋めます。 多分これを書かないと1年あっという間でプライベートの思い出がなくなります。 (余談にはなりますが家族や近くの友人はいつでも会えるなんて考えは持たない事にしました。 来年1月中の私の目標は大切な人達に遺言書を手紙に残す。 友達に言ったら不吉だからやめてと言われました。 私は私が突然死んだら特に親なんか精神ズタボロになるんだろうなと思います。 そんな人達が前向きになれるものを書き残しておきたいと思いました。 残せる財産の遺言では一切ありませぬ! ニュースを見ていると沢山の不慮の事故を日々目にします。 それはいつ自分がなってもおかしくない。 (最近壁が突然倒れて下敷きになったり、目の前で歩行者と車の交通事故を見たりしたのも大きいかも。) 死ぬ前に大好きな人達にお礼を伝えられないのは嫌だなぁ。長く苦しんでほしくないなぁ。なんなら笑っちゃう手紙にしたいぐらい😆笑 これは急いで用意しときたいな。 まだまだ死ぬ予定はないですけど!!!🔥) ふふ、余談が長っ。笑 1年やっても話バラバラ。 よし、締めよう。 意外にもスケジュールを書いてると先程ご紹介した本の数値化しなくてはいけない課題が見やすくなります。 最初は感覚で良いんだと思います。 なんなら横浜の占い師に手相見てもらうのも背中を押してもらえてオススメです👍笑 ザックリと書いてみて、友達dayなどに詳しい人に聞いて見直してみたり。 私のわかる事でしたら連絡ください☺️ 少しでも限りある人生の中のやりたい事に近づけるような素敵な2020年になりますように✨ 毎月長文をお読みくださりありがとうございました❤️ 私も2020年楽しく走るぞ〜!✨ 皆様良いお年を✨🐭 


 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by SUGAR & SPICE. Proudly created with Wix.com

bottom of page